studio15

2024 年に観た映画・アニメ・ドラマで印象深かったもの

2024 年はあまり映画・アニメ・ドラマを見なかった。

Amazon Prime Video と Neflix の視聴履歴を見ても全然ない。

代わりに YouTube を見る(聞く)ようになった気がする。

2024 年に観た中でベスト作品を挙げるとしたら「ブータン 山の教室」がダントツに良かった。明るくもあり、さみしくもあり、ヒューマンドラマの王道でありつつも、製作の背景を調べると他の映画ではあまり見ない形で興味深い。久しぶりに映画を観て泣いた。

「プリティ・ウーマン」を 「人生で観た映画は『プリティ・ウーマン』だけ」「累計400回観てる」 芸人・くまだまさしの噂は本当か?本人に聞いてきた の影響を受けて見たら、確かに何度も見ても面白いと思える安心感があった。

「ドラゴンボール EVOLUTION」は、ヤバい部分を書き出すと無限に書けてしまうので触れるだけにしておく。

邦画では「リバー、流れないでよ」が良かった。すこしふしぎな SF で、人物が建物内を歩き回るシーンが多いのだけれども、まるで RPG ツクールで作られたゲームをプレイしているような不思議な感覚になった。その流れで同じヨーロッパ企画ということで観た「ドロステのはてで僕ら」もわりと良かった。

あとは 2022 年にアウトレイジにハマってからの流れで、北野武監督作品の Blu-ray を一通り買ったので、その中の「菊次郎の夏」を観た。次の夏にもう一度観たいと思う映画だ。冬になったら「東京ゴッドファーザーズ」を観よう。

ドラマは「地面師たち」しか観てないかも。話題作をリアルタイムで観るとみんなでワイワイ語れて楽しい。

アニメは各シーズンの放送開始時に気になる作品の序盤の方をいくつか観たけれども、最後まで観たのは「ガールズバンドクライ」だけかな。

これは「ガールズバンドクライ」の聖地である川崎にある、「ふつうの軽音部」にも名前が出てくる「ラチッタデッラ」に行ったときの写真。

ラチッタデッラの様子

川崎はひと粒で二度美味しい。

あと「終末トレインどこへいく?」も最後まで観ていた。水島努監督が好き放題やっている感じの自由なアニメだった。

年末に Netflix を解約してしまったし、2025 年もあまり映画・アニメ・ドラマは観なそうな気がする。

去年の

2023 年に観た映画・アニメ・ドラマで印象深かったもの