studio15

Microsoft のサービスを使うという選択肢

あまり知られていないが Microsoft のミッションはこれだ。

“Empower every person and every organization on the planet to achieve more”

ホーム - マイクロソフトのフィランソロピー

Empower… なんて素晴らしい言葉だろう。

かつて Windows Phone で成功できなかった Microsoft が、その後に Android 向けに色々とアプリを出しているのを見て、「王者である Microsoft が他プラットフォームに注力するなんて…!」と少し落胆してしまったことがあったのだが、今思うと、あれこそ Empower の象徴のような気がする。

ユーザーのプラットフォームがどこであれ、Empower するのが Microsoft であり、Windows を使っているかどうかは些細な違いでしかないのだ。

特に昨今の Microsoft はクロスプラットフォームを前提としてサービスを展開しており、以前のような Apple 的な集中型のエコシステムより、Google のような分散型のエコシステムに舵を切っているように思える。

そんな Microsoft のサービスはあまりイケてないという意見をよく見るが、個人的には良いサービスもたくさんあるし、一度 Microsoft 離れをしてしまった人たちが過去のイメージで語ってしまっている気がする。

ここ2~3年で、色々と Microsoft のサービスを使い込んでいるので、良かったものを紹介したい。

👍 Microsoft Edge

現在の Edge は Chromium ベースのため、Google Chrome とほとんど同じ挙動と考えて差し支えない。

Chrome の機能に加え

と、かゆいところに手が届く機能がデフォルトで入っているのが嬉しい。

Chrome より多機能ゆえにメニューがやや複雑なのが少し玉に瑕。

また、パスワードマネージャーやお気に入りの自動同期などは Microsoft アカウントで行うことになるので、それらをすべて Google に寄せたい人には向かないが、僕の場合はむしろ Google への依存をなるべく減らしたいので嬉しい。

👍 Microsoft Authenticator

あまり使っている人が多くないのだが、Google Authenticator(Google 認証システム)のような2段階認証用のアプリである。

クラウドバックアップ機能があるのが特に嬉しい。

2段階認証以外にも Edge と連携したパスワードやクレジットカード情報の管理もできる。

Google Authenticator では機能が足りてないと思っている人にオススメ。

👍 Microsoft Launcher

これもなぜか使っている人が少ないが、Android 向けのランチャーアプリである。

以前は Nova Launcher や、さらにその前は Yahoo Aviate Launcher なども使っていたが、Microsoft Launcher がダントツに設定がしやすくかゆいところに手が届く。

Nova Launcher では設定が複雑すぎるという人にオススメ。

👍 Windows

以前の Windows は設定をゴチャゴチャと行うことが前提になっていた感触があったが、最近は単にブラウザやソフトウェアを動かすだけの純粋なプラットフォームとしての OS に舵を切っている感じがして良い。

Windows 11 は UI 面の変更が以前の Windows に親しんでいた人にとっては使いづらく感じることがあるようだが、

という2点だけでかなり高評価。

もちろん PC ゲームはほとんど Windows で動作するため、macOS でしか行えない作業がない限りは、Windows はオールマイティな用途の OS として変わらずかなり良い選択肢だと思う。

👍 Microsoft To Do

なんだかんだで Wunderlist の良さを引き継いでいる良いサービスだと思う。

ただし Wunderlist らしいエモさみたいなものは全て Microsoft 色に染められてしまった。

👍 GitHub

Microsoft が買収したときにプライベートリポジトリ数の制限を撤廃したのが嬉しすぎた。

👍 Skype

IP 電話便利。

👎 Outlook (メールとカレンダー)

とにかく使い勝手が悪い。

Google カレンダーと Gmail がいかに優れているか体感できる。

👎 Bing

基本的にスパムや信頼性の低い情報ばかり出てくる。

でも、Google ではヒットしないめっちゃ古いページの情報が出てきたりするので極稀にサブで使うと良いかも。

👎 OneNote

Evernote 的なメモアプリで、一時期 Simplenote からの乗り換えを検討して試用していたのだけれども、あると嬉しい機能がなく、ない方が良い機能があるという、完全に Not For Me なサービスだった。

使い勝手は Word のメモ版といった感じで、悪い意味でいかにも Microsoft。

まとめ

騙されたと思って一度は Microsoft のサービスも使ってみて他のものと比較検討してほしい。