studio15

パンツとデザイン

聞いた話によると、マンガとかアニメに出てくるようなリボンのついた女性のパンツというのは、パンツの前後を見分ける役割もあるらしい。

てっきりあれは装飾的な意味合いでついているのかと思いきや、実利的なメリットもあったとは。

昔、誰だったか忘れてしまったが著名なデザイナーのインタビューで「自分がデザインしたオシャレなハサミと、使いやすいフィスカースのはさみがあったら、フィスカースの方を使ってしまうかも」というようなことが語られていて、デザイナーとして仕事をしている人でさえ、見た目と使いやすさはトレードオフになってしまうのかと驚き、やや落胆したことがあったのだが、きちんと装飾性と実用性の両立を実現するデザインというものは世に存在するのだ。

できれば僕も常にそのふたつの両立を考えていきたい。