studio15

Wikipedia に載っていない XOOPS (myPHPNuke SE) の歴史

CPI のネット老人会クイズ
で XOOPS の誕生が 2002 年とされていたのだけれども、もっと昔から XOOPS が存在していた気がしたので少し歴史を調べてみた。

結論から言うと、おそらくぼくは前身となる myPHPNuke や myPHPNuke SE と混同していて、XOOPS が登場した(コードが公開された)のは 2002 年で間違いなさそうである。

2001-04-27

myPHPNuke SE の分岐元である myPHPNuke 1.8.5 がリリース(?)

2001-05-19

myPHPNuke 1.8.6 がリリース。

2001-09-12

XOOPS の前身である myPHPNuke SE のプロジェクト開設。

2001-12-08

xoops.org のドメイン取得。

2001-12-12

xoops.org がホスティング開始される。

この時点で RC1 より前のコードが公開されていたというような情報は見つからなかった。

2002-01-01

XOOPS RC1 が公開される。

The original XOOPS was based on PHP-Nuke 4.4.1 and myPHPNuke 1.8.5, > although some 70-80 percent of the code was rewritten, as onokazu > wrote on the release > announcement.

XOOPS コミュニティサイト 構築ガイド によると myPHPNuke SE について「その後も改良を続けているうちに、メンバーの中からサブプロジェクトではなく、まったく別のプロジェクトとして再立ち上げしたほうが良いのではないのかという指摘があり、半年間の準備期間を経て2002年1月にXOOPSプロジェクトとして正式に発足することになったのです」とのこと。

XOOPS という名前がついたのはドメイン取得より前のはずだが、最初の公開コードである RC1 が世に出たのは 2002 年。

参考文献